"芸能人は歯が命"のCMがありましたが、一般人もまた歯が命です!そんな私は、歯の定期健診を、4ヶ月に1度のペースで行っています。

良かった点を中心に私の経験を踏まえて、以下にまとめてみました。
さらに歯がキレイなヒトって、女性も男性も、本当に素敵だとあなたも、思いませんか?
(しっかりと自己管理が行き届いている印象を受けます。逆に身だしなみはきっちりとしていても、歯が黄ばんで非常に汚いと、不潔に見えます!)

事実大人になってからの歯の矯正は、顎が出来てしまっているので、メンテナンスを含めて何かと大変です。
(よって多少のガタガタは我慢して、その分、磨きにくい手間はありますが、丁寧に歯を磨いたり、ホワイトニングをして、カバーする事をおすすめ致します。)
目次
メリット
歯の定期的な検診に行くようになって、私が感じたメリットについてご説明いたします。
正しいブラッシング方法を身につけた
以前の私は歯ブラシも持ち方は、グー(正しくは鉛筆持ちです。)で、力を込めて磨いていました。


虫歯の再発が無くなった
以前は、虫歯を治しても、すぐに被せた場所の歯と歯の間の隙間から虫歯になり、同じ虫歯の個所での、削り直し・被せ直しをしていました。


そこで歯と歯の間に使用する、歯間ブラシの使用を勧められ、使うようになった所、虫歯の再発が"ぴぃたぁ"と、止まりました。
出血がなくなった
上記でも述べたように、正しい歯ブラシの持ち方や、磨き方を歯科衛生士さんから毎回教えて貰い、それらを実践する事で、歯茎からの出血が、殆ど無くなりました。
・歯茎にはなるべく歯ブラシを当てない
・全体的に優しく小刻みに磨く
デメリット
そうは言っても、検診はデメリットもつきものです。
金額
保険診療で、3割負担とは言え、検診と歯石取りを行えば、3,350円が毎回必要です。
私の場合以前は3ヶ月に1度、1年に4回行っていましたが、⇒4ヶ月に1度の1年に3回に変更しました。


それでも虫歯になれば、軽い物であれば保険適用で、1万円以内で済むとは思いますが、根の深い虫歯であれば、レントゲン・削る・根管治療(神経取り)・被せ作りと、治療に必要な工程や、通院日数も増えるので、1本の治療で2~3万近くもかかります。
よって年間9,900円の負担で、歯の健康を維持する事が出来るのであれば、経済的なのではないでしょうか?
(以前の私なら、1年1回は、虫歯治療で歯科医院に訪れていましたから。)
行く時間がない
虫歯で痛みが無い限り、"予防の観点"では、なかなか仕事や育児を言い訳に、自分の事は後回しにしがちですが、すでに虫歯の痛みや、治療の辛さを知っているあなたであれば、


そうする事で、あなたは80歳になっても、厚生省が勧める20本以上の歯を残す近道となります!
(いくつになっても自分の歯で物を噛みたいですよね?)
ちなみに歯周病になれば、歯を失うだけでなく、健康も蝕んで行きます。具体的には、動脈硬化や糖尿病や肺炎です。
詳しくはこちらの記事でまとめています。
検診の流れ
毎回私が行く歯科クリニックでは、以下の流れで、検診および歯石取りを行ってくれます。
歯と歯茎のチェック


歯科衛生士さんからの説明
その後、歯と歯茎の状態の説明を行ってくれます。


医師からの説明
さらに歯科医師からもう1度、ミラーと器具を使って、歯と歯茎の状態を確認。


歯石とり
歯科衛生士さんが超音波を使って、歯石取りをしてくれます。


研磨
ローラーを使って歯の表面の研磨を行います。
(ゴロゴロと言う音が歯から伝わってくるのがわかります。)
フッ素塗布
最後は、綿棒の先にフッ素をつけて、歯全体にフッ素を塗って終了になります。
(フッ素塗布後は、約30分間は、物を食べる事は出来ません。)
まとめ
正直毎回3,350円の出費は高いですし、4ヶ月に1度はあっと言う間に来て、正直行くのがメンドクサイです。
(それでもお金に関しては、飲み代を1回分節約すればいいだけの事です。)


実はこの記事を書いた昨日も、今年2回目の検診日でした。
少し虫歯になりかけ(治療は今の所必要なし)の個所があり、そこを十分に気を付けて磨くように!と指摘されて、本当に助かりました。
検診に行き出すようになったのは、ここ2~3年ですが、それ以前は、虫歯を治しても、しょっちゅう同じ個所で再発して、1年に1回は通院していましが、それも本当になくなり、さらに間違った磨き方による歯茎からの出血もなくなりました。
80歳までにより多くの自分の歯を残す為にも、是非あなたも、歯周病or虫歯予防で、常日頃から歯科クリニックでの検診に行って下さいね!(歯を失ってからでは、本当に遅いので。)
後は歯間ブラシも是非使用してみて下さい!これを使うのと、使わないのとでは、虫歯の再発頻度が大きく違ってきます!
今からでも間に合います!大丈夫です!
>>Dr.アールエックスのオーラルサプリの口コミ

メンズファッション執事

最新記事 by メンズファッション執事 (全て見る)
- 【30・40代】イルミネーションメンズファッションモテコーデ特集! - 2022年11月24日
- 【2022年版】40代秋冬メンズアウタートレンドコーデやカラーは? - 2022年11月12日
- 40代男性タートルネックとブラックスキニーを使った秋コーデ! - 2022年10月24日