バブーシュと呼ばれるかかとを潰して履く事が出来る、メンズファッションコーディネートをご紹介致します。

これからの初夏に向けての季節には、くるぶし丈のアンクルパンツとジャケットと組み合わせても、カッコよくそしてオシャレに決める事が出来ます!
バブーシュとは?
バブーシュはこのようにかかとを潰して履く事が出来る靴です。


ちなみに起源は、モロッコで昔から愛用されている室内用の履物から来ています。(モロッコでは、"スリッパ感覚の靴"と云ったイメージなのでしょう!)
履く事で「程よい抜け感」を、ファッションコーデと伴に楽しむ事が出来るのが魅力的です。
当然カジュアルスタイルまたはビジネスカジュアルスタイル迄ともに、非常に相性の良い靴です。


おすすめコーデ10選
ココではかかと潰しの靴バブーシュと相性の良いメンズファッションコーデ10選をご紹介致します。
特にかかとを潰して履く場合は、全体的にキレイ目系よりも、少しオラオラ系が入っている方がより、しっくりくると思います。
上下セットアップジャケット
同系色でまとめた上下セットアップのコーデです。(ビジカジファッションの王道です。)
上下の色違いのコーデを考える必要が無いメリットも有ります!
ちょっとした彼女とのデート着にもぴったりです。
クラシックスコンサートや、高級レストランにも問題なく着て行く事が出来るドレスコードです。
上下ネイビーの場合バブーシュは、ブラックよりもブラウンが非常に似合います!
ショールカーディガン
ショールカーディガンを羽織る事で、ラフ感やカジュアル感が出て、非常にカッコいいです!(ホワイトのカラーシャツも、清潔感が演出されていて、素敵です。)
同時に縦縞の細身のアンクルパンツも、無茶苦茶カッコいいです。
初夏や初秋の季節にカーディガンは、1枚有れば非常に重宝します。
(薄くて軽くて、肌寒い朝晩の防寒対策にもなりますから!)
バブーシュは、パンツの色がネイビーで濃いので、ブラックよりかは、ベージュorブラウンの、抑えたカラーがよく似合います。
ポロシャツ×スキニーデニム
夏の定番コーデのポロシャツ×スキニーデニムパンツにもバブーシュは、カジュアルな装いの中にも、足元のオシャレ感を演出する事が出来るので、おすすめです。
買物から、ちょっとしたデートシーンにもぴったりの、カジュアルコーデです。
バブーシュは、ポロシャツのカラーと同じブラックにしても面白いと思います。
ビジカジ風に決めるのであれば、ブラウン。足元を目だたす為に意外なカラーで、ワインレッドもありかもです!
七分袖シャツ×スキニーパンツ
七分袖シャツも、これからの初夏にはマストシャツです。
ブラックのシャツと、ホワイトのパンツの黒×白コーデが、対照的で非常にカッコいいです。
オラオラ系に決めたい時には、使えるカラーバランスコーデです。
なおホワイトパンツのメリットは、カラーの色が薄い分、トップスと靴のカラーを含めたポテンシャルを、最大限に際立たせてくれる点です。
さらに靴のカラーも、ブラック、ブラウン、ネイビー、ベージュと、様々なカラーと合わせやすい点も魅力的です。
ダメージジーンズ
ダメージジーンズとバブーシュも相性が良いです。
つまりダメージジーンズ=スニーカーが定番ですが、それを覆す意味で、ちょい悪または、ちょいカッコいい要素のバブーシュに換えるだけで、印象的にもオシャレ度的にも、ぐっぐっ~っとあなたの雰囲気が大きく変わってきます。
※その際はかかとを潰して履くのがおすすめです!
イタリアンカラージャケット
イタリアンカラージャケットとバブーシュも定番コーデです。
デニムパンツとスニーカーと合わせてカジュアル風コーデにするのも有りですが、やはり綿パンとバブーシュと合わせた方が断然イタリアンカラージャケットのカッコよさが際立ちます!
(襟を立てれば、男っぽい感じにも仕上がります。)
カジュアルな服装でokな職場であれば十分に、対応する事が出来るドレスコードです。
勿論、お食事から遊びデートまで、イタリアンカラージャケットは、ビジカジファッションには欠かす事の出来ないアウターです。
テーラードジャケット
テーラードジャケットとバブーシュも、パンツ次第では、カジュアル風にもビジカジュアル風にも仕上げる事が可能です。
1着有れば、遊び・デート・買い物・仕事と、様々なシーンに対応する事が出来るので、非常に便利です。
バブーシュに関しても、ジャケットと合わせてフォーマルにするのであればブラック。
カジュアル風にするのであれば、ベージュorブラウンがおすすめです!
ロングカーディガン
ロングカーディガンは、春・秋の普段使いのカジュアルコーデぴったりのオシャレ着です。
軽くて暖かくて、何よりもオシャレなのが良いです。
デニムパンツとバブーシュとコーデすれば、カジュアルな雰囲気の中にも何処かオシャレ感のある上品な感じのファッションスタイルになりますよー。
買物や遊びなどのちょっとしたお出かけ用のアウターにぴったりです!
バブーシュは、潰して履けば、オラオラ感やカジュアル感がより出ます!
七分袖ジャケット×アンクルパンツ
七分袖のジャケット×アンクルパンツのコーデは、少し露出を高めたファッションスタイルなので、春秋にぴったりのファッションスタイルになります。
さらにバブーシュのかかと潰しをする事で、よりくだけた感じにもなりますし、普通に履けば、ビジカジ風にも決まります。
なおジャケット使用の場合は、ブラウンかブラックのバブーシュが無難で、おすすめです。
※基本のコーデは、ネイビージャケット×白シャツ×グレーパンツ×ブラウンシューズです!
ベスト
アウターにジャケットを羽織らずにベストで決めるのも、非常に夏らしくておすすめです!
ベージュ系の優しい色合いのベストと同系色のスリムパンツと、ブラウンのバブーシュとコーデすれば、非常にカッコいいインテリ風の紳士にあなたも変身する事が出来ますよー!
町を歩けば皆があなたの事を振り向くでしょう!
まとめ
かかと潰しの靴バブーシュは、カジュアルスタイルにもビジネスカジュアルスタイルにも非常に合う靴です。
よってシーンに応じてちゃんと履いたり、かかとを潰して履く事が可能です。
さらに革のフェイクの合皮ですが、本物のような質感や色合いも非常にカッコよいです。
ただしデメリットは?
○潰して履く分痛むのも早い
よってバブーシュが軽くてオシャレで履きやすさにハマっているヒトは、何度も使い捨て感覚でリピート購入をしているようです。
以上になります。
最後までご拝読誠にありがとうございました!

メンズファッション執事

最新記事 by メンズファッション執事 (全て見る)
- 【2024年春最新】30代40代メンズファッショントレンドは? - 2024年4月15日
- 中綿アウターとダウンの違い比較|暖かいのは?メリット・デメリット - 2024年2月6日
- GUウィンドプルーフ・フリースジャケットの特徴や秋冬コーデ紹介! - 2024年1月27日