メンズ無地Tシャツ人気ブランドランキングTOP10を発表致します!さらに選び方のポイントについてもご紹介致します。
無地のTシャツは夏の定番シャツです。よってお気に入りのブランドが有れば、3枚組セットなどで通販で購入される男性も多いの現状です。(3枚有ればヘビロテTシャツとして大活躍をしてくれます。)
選ばれる理由としては、以下の通りです。
②夏はTシャツとして、それ以外の季節はニットやカットソーやボタンシャツと合わせて着る事が出来る。
③Yシャツの下や作業服の下に肌着として着る事が出来る。
④シンプルなので、アウターやパンツともあわせやすい。
そんなメンズ無地Tシャツの人気ブランドランキング10をご紹介致します。
選び方のポイント
まずはTシャツの選び方のポイントについてご紹介します。
素材
◆「ポリエステル」は、丈夫でしわになりにくく、吸湿性が低い為に、水に濡れてもすぐに乾く速乾性に優れています。
デメリットは、静電気や毛玉が出来やすい点です。
よって綿は一般的な普段使いのTシャツの素材として用いられ、ポリエステルは、汗をかいてもすぐにさらっとした速乾性から、伸縮性や軽さにも優れているので、スポーツやジムに着用するシャツの素材に使用されています。
デザイン
・「Vネック」ネイミングの通り、首元がVのラインになったシャツ
・「Uネック」クルーネックをさらに胸元まで長く伸ばしたU字型デザインのシャツ
こうして見るとクルーネックは、カジュアルでも、ビジネスカジュアル風のファッションにも欠かす事が出来ない、無難なデザインです。
一方のVネックシャツは、少し尖がった印象を与えるので、大人カジュアルコーデにぴったりのシャツです。
そしてUネックは、胸元がより深くさらに広く広がっている為に、少しオラオラ系または、だらしない印象も否めません。普通にYシャツの下に肌着として着る分には、問題は有りませんが、1枚物として着る分には注意が必要です!
洗濯に強いか?(丈夫かどうか?)
綿のシャツを選ぶ場合特に注目して欲しい部分が有ります。
それはシャツのタグの部分に表記されている「oz」(オンス)という単位です。
※OZとは、生地の重さ(厚さ)を意味する単位の事で、1oz=約28.35gです。
よってヘビロテ使いにTシャツを毎日使用する場合はやはり、タグのozの数値を意識した上で、購入した方が良いです。
・「5~6oz」1年中を通して、使用する事が出来る厚み。透け感もあまりなく、1枚でもさらっと着られる
・「6~7oz」かなりの厚みが有るので、冬場の利用や、ユニフォームや、スポーツウェアに適している
以上のozの数値を目安に、Tシャツ選びの参考になさって頂ければ幸いです。
人気ブランドランキング10
メンズ無地Tシャツ人気ブランドランキングTOP10を発表致します!
ユナイテッドアレス Tシャツ
ユナイテッドアレスは、1930年創業の名古屋のアパレルメーカーを母体にしています。
90年以上もの歴史を誇る、無地のTシャツを作り続けている確かな実績と高い品質を誇る、日本を代表するアパレルブランドです。
5.6ozの透けない、繰り返して洗っても伸びない、しっかりとしたTシャツが評判です。
[サイズ]S/M/L/XL/2L/3L
[カラー]全50色
ヘインズ ビーフィーTシャツ
ヘインズは、1901年にアメリカのノースカロライナ州ウィンストンセーラムで誕生したブランドです。
(アメリカ国内で肌着ブランドのトップシェアを誇ります。)
コットン100%の生地を使用しているので、着心地感は抜群です。
さらに肉厚な生地の為に、何度洗っても首回りが伸びにくく、全体的にも型崩れしない耐久性を誇ります。
また洗えば洗う程、自身の肌に馴染んでいくのも、ヘインズならではです。
[サイズ]XS/S/M/L/XL
[カラー]ブラック/ホワイト/ネイビー/グレー
グリマー Tシャツ
グリマー は、吸汗即乾性・伸縮性・通気性を追求したスポーツウェアブランドです。
ポリエステル100%使用のメッシュ生地で、4.4ozのTシャツです。
スポーツウェアやジムウェアとして着用する場合は、4.4oz程度の透け感が有った方が、汗をかいてもより快適な着心地感を得る事が出来ます。
さらに紫外線90%カット機能付きにも大注目です!
[サイズ]S/S/M/L/2L/3L/5L
[カラー]26色展開
チャンピオン Tシャツ
USカレッジのチームウェアとして発展を遂げた、世界的にも有名なチャンピョンも、カジュアルブランドの中でも非常に人気が有るブランドの1つです。(ロゴマークも非常にカッコよいです。)
チャンピョンTシャツは、機能的なデザイン・耐久性・素材・縫製。どれ1つをとってもこだわりが有るので、ヘビロテシャツにもぴったりです。(ストリートファッションにも相性が良いです。)
洗濯を繰り返してもヨレにくく、長きに亘って愛用できる、バインダーネックを採用している点にも注目です!
[サイズ]S/M/L/2L
[カラー]14色展開
プロクラブ Tシャツ
プロクラブは、1986年アメリカロサンゼルス発祥のOEMメーカー。
現在では、L.A発のアメリカを代表する無地系アイテムブランドとしてその地位を確立しています。
(事実世界的にも有名なヒップホップ・スターが、プロクラブTシャツを好んで着用しています。)
厚みのある6.5オンスの生地なので、丈夫で、何度洗濯をしてもよれる心配も有りません。
コットン100%なので、快適な着心地を体感できます。
※USA規格のS~XLサイズまで有るので、身体の大きい人には特におすすめのブランドです。
[サイズ]【USA規格】S/M/L/XL
[カラー]20色展開
アビレックス Tシャツ
アビレックスも、本場のアメリカでは勿論の事、日本でも根強い人気のあるファッションブランドです。
伸縮性のある生地なので、夏はTシャツ代わりにさらっと羽織る事が出来ます。
見た目の風合いもコットンらしさが出ていて、非常にカッコいいです。
1年を通して着られるTシャツです。
※彼氏や旦那様や父の日のプレゼントにも喜ばれます。
[サイズ]S/M/L/XL
[カラー]5色展開
ラルフローレン Tシャツ
1968年アメリカ発祥のラルフローレン自身のブランド「ポロ」。
そんなポロTシャツも非常に人気が有ります。
どちらかと云えばブランドの特性上、プレゼントに頂ければ、非常に嬉しいブランドの1つです。
胸元にはポロを象徴とするワンポイント・ポニーの刺繍が施されていて、非常にオシャレでカッコいいです。
コットン100%を使用しているので肌触りもよいので、暑い夏にはぴったりです。
また非常に丈夫で、洗濯を繰り返しても縮まないと評判です。
[サイズ]S/M/L/XL
[カラー]5色展開
トミーヒルフィガー Tシャツ
1985年設立のクラシック・アメリカンスタイルを象徴としたクールなデザインが好評のトミーヒルフィガー。(自身の名前を冠したブランドです。)
トミーヒルフィガーは、日本でも非常に根強い人気のあるファッションブランドの1つです。
(よって服や鞄や時計や下着も、トミーヒルフィガーに統一する人が居る位です。)
コットン100%なので吸汗性に優れた、さらっとした着心地を楽しむ事が出来ます。
※アメリカンサイズで作られているので、太ったヒトにはゆったり目に着る事が出来るブランドです。
[サイズ]S/M/L/XL/XXL
[カラー]8色展開
ザ ノースフェイス Tシャツ
1968年にアメリカのサンフランシスコで誕生したザ ノースフェイス。
ダウンやスポーツバッグが有名ですが、シャツも人気が有ります。
ポリエステルとコットン配合で、優れた速乾性を実現。
ノースの定番のスクエアロゴが、胸元と、背中に大きく入っていて非常にカッコいいです。
※さらに静電気の発生を抑える設計になっている点にも注目です!
[サイズ]S/M/L/XL/XXL
[カラー]4色展開
プリントスター Tシャツ
安くて且つ5.6ozの丈夫なヘビーウェイトTシャツをお探しのあなたは、プリントスターのTシャツがおすすめです。
カラー展開も、52色も有ります。
5~6枚一気に買って、デイリーに使うのがおすすめです。
[サイズ]S/M/L/XL/XXL/XXXL
[カラー]52色展開
まとめ
メンズ無地Tシャツ人気ブランドランキングTOP10を発表致しました。
毎日デイリーにヘビロテ感覚で使うのであれば、やはり生地の厚くて透けない5~6ozのTシャツがおすすめです。
その中でも綿100%使用で、着心地が良くて丈夫で、何回洗濯をしても型崩れしないと評判の、『ユナイテッドアレス』『ヘインズ』『グリマー』『チャンピオン』あたりがおすすめです。
これらのブランドTシャツを3~5枚セットで購入すれば、1週間単位で1枚物として。または、インナーとして着る事が出来ます。
その一方で、少しオシャレをしたい時は、ラルフローレンや、トミーヒルフィガーのTシャツを着るのも良いです。かなりロゴが目立ちますからね!(よって、プレゼントにも最適です。)
無地のTシャツは、シンプルで清潔感が漂います。
デニムパンツや綿のパンツ。ハーフパンツにも合わせやすいので、是非丈夫なヘビーウェイトTシャツをお選び頂ければと思います。
>>プリントスター5.6オンスTシャツ購入体験談
メンズファッション執事
最新記事 by メンズファッション執事 (全て見る)
- 【2024年春最新】30代40代メンズファッショントレンドは? - 2024年4月15日
- 中綿アウターとダウンの違い比較|暖かいのは?メリット・デメリット - 2024年2月6日
- GUウィンドプルーフ・フリースジャケットの特徴や秋冬コーデ紹介! - 2024年1月27日