2019年秋のメンズファッションのトレンドや、あなたにおすすめの注目の人気アイテムや、コーディネートをご紹介致します。
10月に入ってまだまだ日中は暑い日もありますが、それでも流石に30度を超える日は少なくなってきています。
何よりも朝晩と日中の気温の差が激しくて、今の季節は本当に服の着こなしが難しいですよね?
そんな時は、あなただけではなく、皆さん考えている事は同じなので、服の通販サイトの売れ筋人気ランキングを見れば、"今どんな服が売れているのか?""どんな服がトレンドなのか?"を確実に把握する事が出来ます。😊

(何よりも女性受けのよい恰好をして、あなたもデートや合コンでモテたい欲求がありますよね?)
よってこの記事では、以下の男性の欲求を満たす為の記事です。
・人気の秋物服をお探しの方
・デートや合コンでモテたい方
コーチジャケット
2019年秋のメンズファッションのトレンドキーワードが"ビッグ&ゆるスタイル"です。
つまりコーチジャケットのように身体にフィットした感じのアウターではなく、あえてオーバーサイズのアウターを羽織る事で、

ラフな感じのスタイルが好きなあなたにはぴったりのアウターです。
何よりも羽織るだけで防寒性は勿論の事、簡単にキレイ目コーデが完成する点にも注目です!
ディテール
コーチジャケットの細部です。




インナーコーデ
トレーナーと合わせても○です。




パンツコーデ
脚全体を細く、そして長く見せたいのであれば、ジョガーパンツとの相性が○です。


さらにデニムパンツとの相性も抜群です。




カラー




テーラードジャケット
2019秋のメンズファッションのトレンドアイテムの1つは、テーラードジャケットです。
普段使いの1つに羽織っても確かにいいんですが、彼女とのデートや合コンなど、"ここぞぉ!"と言う時に羽織れば、"びっしっつ"と決まり、あなたは非常にカッコいい感じのモテ男風に決まります。



ディテール
テーラードジャケットに使用されている生地は、綿63%、麻35%、ポリウレタン2%配合です。
麻が入っているので、風通しの良い、秋仕様の薄い生地に仕上がっています。ただその一方で、透け感はないのでご安心下さい。


そして襟元、ボタン、ポケット、袖、裾周りです。
ボタンもあえて、服の生地と同じ、ネイビーカラーで統一しています。


インナーコーデ
テーラードジャケットに関するインナーコーデは、VでもUネックでもOkですが、よりシンプルな仕上がりにするのであれば、ジャケットとインナーは、相対する色がおすすめです。






パンツコーデ
トップスが、テーラードジャケットなので、ボトムスは、デニムやジョガーパンツよりも、細すぎず、太すぎない適度の、ストレートの綿パンがおすすめです。


カラー
テーラードジャケットの色的には、断然ブラックがおすすめです。


スポーツミックス
ここ数年流行しているのが、スポーツミックススタイルです。引き続き、2019年の秋のメンズファッションのトレンドです。
◆スポーツミックスとは?
ディテール
生地は、(本体)ポリエステル85%、(リブ)綿15%、ポリエステル97%、ポリウレタン3%配合なので、履き心地感と伸縮性に富んだ仕様になっています。


ただし少しウエストを絞る紐の部分が、通し穴に入ってしまわないかどうか?心配な点もありますが。💦


トップスコーデ
スウェットパンツとのトップスコーデは、やはりテーラードジャケットよりもラフな感じのアウターで決めた方が、よりスポーツミックス感が出ます。
よってこう言った感じで、スタジアムジャンパと、合わせるのがおすすめです。


そしたこちらは上記でも紹介している、同じく2019の秋トレンドにもランクインしている、コーチジャケット×プルパーカーとのコーデです。


さらに同じプルパーカーでも、機能性を兼ね備えたカーキ色のアノラックパーカーとのコーデです。


一方こちらは、デニムのカバーオール×プルパーカーとのコーデです。


カラー
スウェットパンツのカラーは、ブラックとグレーの2色です。


カバーオール
カバーオールのようなワークスタイルも、2019年秋のメンズファッションコーデのトレンドです。
◆ちなみにカバーオールとは?
ディテール
カバーオールの前・横・後ろです。


デニム製の生地ですが、やや厚めに作られていますので、秋に羽織る分には十分なアウター着です。


インナーコーデ
カバーオールは、普段使いにぴったりのアウター着です。
よって基本的には、どんなインナーとも合わせやすいです。


後は定番のプルオーバーパーカーを合わせても○です。


パンツコーデ
そしてカバーオールを羽織る際に注意をして貰いたい点があります。
そうしないと、全体的に"やぼったい感じ"になってしまうからです!




カラー
カバーオールのカラーは、ワンウォッシュとブリーチです。


モッズコート
モッズコートも2019.秋のメンズファッションのトレンドです。
チェスターコートやPコートよりも、カジュアル感がより強いアイテムです。

さらに後でご説明いたしますが、下に穿くパンツ次第で、カジュアル風にも、ビジカジュアル風にも変身する事が出来ます。スーツの上から羽織る通勤用のアウターにも○です。

さらに程よい丈と、ゆったり感のあるコートなので、体型を隠す意味でも、太った人には効果的なのと、厚みのあるインナーとコーデしても、着ぶくれ感がしない点も○です。
ディテール
素材は綿100%で非常に通気性がいいので、秋の今の時期には、ぴったりです。
ファスナーとスナップボタンの2種類で、しっかりとフロント部分の防寒対策がなされています。

袖の部分についているボタンもカッコいいですよね?
両サイドのポケットも、スナップボタンで蓋をする事が出来るようになっています。


インナーコーデ
モッズコート自体がブラックなので、ホワイト・ネイビーブルー・オレンジなどの明るい色のシャツやニットと合わせるのがおすすめです。
逆にブラックは、コートと同化してしまうのでNGです。


パンツコーデ
パンツは、コートがゆったりとしている分、絶対に"細身と合わせる"のがポイントです。




その一方で、ビジカジュアル風に決めるのであれば、グレンチェック柄の綿パン+ホワイトのボタンシャツorオックスフォードシャツと合わせれば、ばっちり大人キレイ目ビジカジュコーデが完成します!


トレンチコート
トレンチコートも引き続き、2019秋のメンズファッションのトレンドです。
生地も薄くて、本当に秋向きのアウターです。
トレンチコートの定番のカラーと言えば、ベージュが定番なんですが、テラコッタ色(素焼き色)で非常に珍しいカラーです。まさにハロウィンのパンプキンを想像させるカラーで、秋色のカラーです!
ディテール




インナーコーデ
トレンチコート+ニットで男前に、さらにパーカーと合わせて、少年ぽさが残るコーデに。
チェックシャツとコーデして、大人ぽさを強調してもカッコいいです。

ブルーや赤や緑の明るめの色はNGです。

パンツコーデ


そして私が一番おすすめするのは、ホワイトパンツです。


同時にホワイトのパンツも、全身コーデの中で非常に目立ってもいるんですが。
そしてこのコーデをすれば、間違いなく彼女や初対面の女性受けもいいです。
靴下や靴も、パンツを目立たせる為にブラックにしている点も、完璧なキレイ目コーデに仕上っていて、最高に素晴らしいです!

メンズファッション執事

最新記事 by メンズファッション執事 (全て見る)
- 【2024年春最新】30代40代メンズファッショントレンドは? - 2024年4月15日
- 中綿アウターとダウンの違い比較|暖かいのは?メリット・デメリット - 2024年2月6日
- GUウィンドプルーフ・フリースジャケットの特徴や秋冬コーデ紹介! - 2024年1月27日